コンテンツ一覧に移動する
アームストロング 鍵盤音楽年代記・補遺 1520‐2023(日本語字幕付きインタビューあり)

アームストロング 鍵盤音楽年代記・補遺 1520‐2023(日本語字幕付きインタビューあり)

コンサート

東京・春・音楽祭2023

収録日: 2023年4月8日

収録時間107分

利用可能なフォーマット

  • 4K対応

【アームストロングによる解説・日本語字幕付き】圧倒的なレパートリーの広さと高い技術、音楽以外にも様々な学問を修めて膨大な知識を有する稀有なピアニスト/作曲家のキット・アームストロング。「鍵盤音楽年代記」は、「東京・春・音楽祭 2023」で好評を博した、5世紀にわたる「鍵盤音楽」の歴史を彼ならではの視点で紐解く、全5回の壮大なプログラムです。ステージプラスでは、その3回の演奏会が公開されていますが、当映像ではそのダイジェストに加え、残り2回で演奏されたプログラムの一部が演奏されています。アームストロング自身の作品にも注目!また彼自身が、鍵盤楽器発展の歴史や時代背景について解説しています。日本語字幕付きですので、ぜひご覧ください。

ソリスト
キット・アームストロング (ピアノ)
《ウィロビー卿のご帰還》
2
04:16
イン・ノミネ (IX)
3
07:37
協奏曲ト長調 BWV 980 (ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲変ロ長調による)より 第3楽章 : Allegro
7
05:17
超絶技巧練習曲 S. 139より第10番ヘ短調
11
06:24
《飛行機に乗って自殺》S0 6
13
05:42
《3つのパスティーシュ》KSS31 より 第3番 : リムスキー=コルサコフの歌劇《サトコ》より「インド商人の歌」によるパスティーシュ
14
06:53
《雨の樹 素描 II ーオリヴィエ・メシアンの追憶にー》
16
05:20