DGワールドへようこそ!
公式ウェブサイト
ステージプラス
ショップ
ホーム
ミュージック
ライブ配信
検索
料金プラン
ja
収録時間
60分
音声フォーマット
ストラヴィンスキー:バレエ音楽《火の鳥》、バレエ音楽《花火》、管弦楽のための4つの練習曲
シカゴ交響楽団, ピエール・ブーレーズ
収録時間
60分
音声フォーマット
イーゴリ・ストラヴィンスキー
バレエ《火の鳥》
1
イントロダクション
02:33
2
カスチェイの魔法にかかった庭
01:47
3
火の鳥の出現、イワン王子がこれを追って登場
02:26
4
火の鳥の踊り
01:22
5
王子は火の鳥を捕らえる
00:53
6
火の鳥の嘆願-魔法にかけられた13人の王女たちの出現
08:14
7
黄金の果実とたわむれる王女たち(スケルツォ)
02:25
8
イワン王子が不意に王女たちの前に出現
01:37
9
王女たちのホロヴォード(ロンド)
03:43
10
夜明け-イワン王子、カスチェイの城内へ突入する
01:32
11
怪しげな物音、怪物の登場-王子はカスチェイの番人に捕らえられる
05:41
12
火の鳥に魅せられたカスチェイの手下どもの踊り
00:45
13
カスチェイらの凶悪な踊り
04:43
14
火の鳥の子守歌-カスチェイの目覚め-カスチェイの死-深い闇
05:17
15
カスチェイの城と魔法の消滅、石にされていた騎士たちの復活、大団円
03:13
イーゴリ・ストラヴィンスキー
16
幻想曲《花火》 作品4
03:54
イーゴリ・ストラヴィンスキー
管弦楽のための4つの練習曲
17
第1曲: 踊り
00:59
18
第2曲: エクセントリック
02:11
19
第3曲: 讃歌(カンティーク)
03:38
20
第4曲: マドリード
02:48
アーティスト
すべて表示
ピエール・ブーレーズ
指揮、作曲
シカゴ交響楽団
オーケストラ
作曲家
すべて表示
イーゴリ・ストラヴィンスキー
作曲
おすすめアルバム
すべて表示
ボロディン:だったん人の踊り/リムスキー=コルサコフ:《ロシアの復活祭》序曲、交響詩《はげ山の一夜》、スペイン奇想曲
シカゴ交響楽団, ダニエル・バレンボイム
マーラー:交響曲第9番
シカゴ交響楽団, カルロ・マリア・ジュリーニ
ラヴェル:ボレロ、スペイン狂詩曲、バレエ《マ・メール・ロワ》 他
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団, ピエール・ブーレーズ
リスト:ピアノ協奏曲第1番・第2番
ダニエル・バレンボイム, シュターツカペレ・ベルリン, ピエール・ブーレーズ
バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽、ディヴェルティメント、組曲《中国の不思議な役人》
シカゴ交響楽団, サー・ゲオルグ・ショルティ
ワーグナー:楽劇《神々のたそがれ》
ギネス・ジョーンズ, マンフレート・ユング, フリッツ・フュープナー, フランツ・マツーラ, ジャニーヌ・アルトマイヤー, ヘルマン・ベヒト, バイロイト祝祭管弦楽団, ピエール・ブーレーズ
おすすめ映像
すべて表示
チョン・キョンファも出演、ショルティと手兵シカゴ響によるメンデルスゾーン
シカゴ・オーケストラホール,1976年&1979年
100分
コンサート
ショルティとシカゴ交響楽団が奏でるブルックナーの交響曲第7番
ノヴァーク版
74分
コンサート
ショルティとポップが共演したR・シュトラウス《四つの最後の歌》(日本語字幕付き)
シカゴ交響楽団
23分
コンサート
ショルティとシカゴ交響楽団が奏でるヴァーグナー序曲集
シンフォニーセンター、1976年
61分
コンサート
ブーレーズが聖フローリアン修道院でブルックナー交響曲第8番を指揮
ウィーン・フィルとの共演
79分
コンサート
ブーレーズが指揮するマーラーの《復活》
シュターツカペレ・ベルリン
90分
コンサート
2003年ヨーロッパ・コンサートはリスボンで。プーレーズがピリスと共演
ベルリン・フィル
103分
コンサート
ブーレーズがバルトークを指揮。クレーメルとバシュメットとの共演
ベルリン・フィル
102分
コンサート
ブーレーズ指揮シェロー演出、ワーグナー《ラインの黄金》(日本語字幕付き)
1980年バイロイト音楽祭
147分
オペラ
ブーレーズ指揮シェロー演出、ワーグナー《神々の黄昏 》(日本語字幕付き)
1980年バイロイト音楽祭
251分
オペラ
ブーレーズ指揮シェロー演出、ワーグナー《ジークフリート》(日本語字幕付き)
1980年バイロイト音楽祭
231分
オペラ
ブーレーズ指揮シェロー演出、ワーグナー《ワルキューレ》(日本語字幕付き)
1980年バイロイト音楽祭
220分
オペラ